Android StudioでNDKのサンプルコードをインポートして動かします。
サンプルコードのインポート方法とAndroid NDKの設定方法を記載します。
NDKのサンプルコードとAndroid Studioで作成したプロジェクトでGradleのプラグインが異なります。
NDKのサンプルコードはgradle-experimentalというプラグインが使用されています。
現状のgradle-experimentalはAndroid.mkをapp/build.gradleの設定で置き換えるだけで、既存のAndroid.mkを使う方法をサポートしておりません。
Android Studio 1.3のNDKサポートは十分でないと言えます。既存のAndroid.mkを使う方法が正式にサポートされてからAndroid Studioを使うようにしても良いでしょう。
Table of Contents
1 Android StudioのSampleとSample for SDKの違い
Android SDKとAndroid NDKに含まれるsampleとコードはほぼ同じですが、Android Projectのプロジェクトに対応したソース構成になっている点が異なります。
また、インポートする時に各sampleのリポジトリからダウンロードしてくるので、Android SDK ManagerでSamples for SDKをインストールする必要はありません。
2 NDKサンプルコードのインポート
Welcome画面で"Import an Android code sample"を選択します。
左側のウィンドウにサンプルコードの一覧が、右側のウィンドウに選択したサンプルコードの詳細が表示されます。
C++カテゴリの"Hello GL2"を選択します。
サンプルコードのアプリケーション名とプロジェクトのディレクトリを設定します。
デフォルトのままで問題ないでしょう。
Finishを押すとプロジェクトの画面に切り替わります。
3 Android NDKの設定
Android NDKを設定していない状態だとAndroid NDKが見つからない為にエラーとなります。
青文字の"Select NDK"をクリックします。
Android NDKをダウンロードするか、すでに持っているAndroid NDKのパスをしていするかを選択します。
すでにAndroid NDKを持っている場合でも"Downlaod NDK"を選択してダウンロードすることをお勧めします。
以前はAndroid SDKとAndroid NDKは別々にダウンロードしてインストールする必要がありました。
2015年9月現在最新のSDK ManagerはAndroid NDKを"NDK Bundle"というパッケージ名で管理するようになっています。
SDK Managerで管理すればアップデートの対応も容易となります。
ダウンロードが完了してFinishを押せばAndroid NDKの設定は完了です。
4 buildToolsVersionの修正
Build Tools 23.0.0が見つからないというエラーが表示されます。
app/build.gradleのbuildToolsVersionを"23.0.0"から"23.0.1"に変更します。
もっと新しいバージョンになるかもしれません。
Build ToolsのバージョンはSDK Managerで確認できます。
5 NDKサンプルコードの実行
Android x86のエミュレータ上で動作させました。